本サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、サイトポリシーをお読みください。

加入申込手続きについて

文美国保への加入申込の前に

ご不明点がございましたら、よくあるご質問ページをご確認ください。

注意事項
※必ずご一読ください

  • 加入申込のできる方は、文芸・美術・著作に従事しており、組合加盟の各団体の会員の方です。
  • 虚偽の届出が判明したときは、組合規約第9条に基づき加入を取消すことがあります。
  • 法人事業所の事業主、従業員の方々は健康保険が強制適用となっており、当組合を含め、国民健康保険には加入できません。
  • 後期高齢者(75歳以上の方または65歳以上74歳未満で広域連合の認定を受けている障がい者の方)は家族として加入できません。
  • 住民票上同一世帯の方々については、健康保険に加入すべき方、後期高齢者医療制度に加入されている方を除き、ご一緒に加入となります。
  • 健康保険喪失に伴い申込をされる方を除き、健康保険未加入となっている場合、当組合加入までの間は公営国民健康保険への加入が必要です。
  • 加入の審査は、総合的に判断しています。すべての書類の体裁が問題ない場合でも、資格が不適格と判断した場合には、お断りいたします。
  • 当組合HPの加入申込フォームに入力いただき登録しただけでは、申込は完了しておりません。必ず必要書類を郵送にてご提出ください。
  • 加盟団体証明書は、必ず発行されるものではありません。発行の有無はご所属団体にお問い合わせください。
  • 加盟団体証明書については、ご所属団体へお問い合わせください。その他については当組合へお問い合わせください。
  • 加入の可否にかかわらず、申込みいただいた方は個人番号制度の対象となります。
  • 加入のフロー、注意事項をすべて読みました
  • 加盟団体にたいし、情報を提供することに同意します
  • 個人情報の取扱い(Cookieについても含む)に重ねて同意します
  • 当組合ホームページ等に記載しているページについて、重ねてすべて承諾します
    プライバシーポリシーサイトポリシー等を含む)
  • 入力情報に誤り・虚偽がなく入力します
  • 加入申込書を印字し、署名(自署)し、加入申込書と必要書類を当組合へ郵送します
  • 資格手続きや個人番号の届出をします(現時点にかかわらず)
  • 加入決定に必要な書類(社会保険の喪失証明書や住民票等)が提出できない場合、加入申請を取り下げます
  • 当組合の職員から求めがあった場合は、速やかに応じます(現時点にかかわらず)
  • 組合に提出した一切のものについて返却を求めません(現時点にかかわらず)
  • 組合加入の可否について、質問や異議申し立てはしません
住民票・確定申告書に基づいた入力項目があります